【施工方法】

今回の水琴窟工事は、施主様が軒先に座って水琴音を聴きたいとのことでしたので、
ポーチの前に水掛け式の水琴窟を設置しました。

 
IMG_1652 水琴窟キットの寸法確認
埋設型水琴窟キットの寸法を計測します。
IMG_1638 作業位置の確認
水琴窟キットが入る穴が掘れるか確認し、
作業位置を決定します。
IMG_1640 鳴り板(海・排水口)の位置確認
埋設型水琴窟キットの寸法を考慮し、
鳴り板の位置を決定します。

鳴り板の上部が、(海・排水口)の底部となります。
IMG_1655 底部突き固め
水琴窟キットが入る穴を大きめに掘って
底部を突き固めます。
IMG_1666 ガラ石敷設
自然排水の場合、底部にガラ石を敷き詰めます。
IMG_1683 砕石突き固め
ガラ石の上に砕石を敷き詰め、深さを調整しながら
砕石を突き固めます。
IMG_1676 深さ確認
鳴り板の位置が(海・排水溝)の底部の位置になるように
調整します。
IMG_1691 板石設置
アジャスターボルトの位置にブロックや板石を設置します。
IMG_1699 受皿設置
受け皿を設置してアジャスターボルトを調整して水平に
します。
① 甕設置
水平に調整した受け皿に甕を設置します。
IMG_1716 ケース・鳴り板設置
受け皿に、ステンレスケース・鳴り板を設置します。
② 鳴り板調整
アジャスターボルトを調整して、鳴り板の水平を出します。
IMG_1721 埋め戻し
土を均等に投入し、突き固めます。
③ 伝音管の設置
伝音管の設置で離れた場所でもきれいな水琴音が
楽しめます。

(伝音管を使用しないときは、プラグで取付穴を閉じます)
無題 完成
鳴り板上部に演出を施します。